「fundpressss」のツイートを確認していれば爆益確定!?
こちらのツイートをご覧いただいた方の中で実際にエントリーが出来た人はどれくらいいたでしょうか?
このツイートをしたのは本日の16時13分で、この時のEUR/AUDは「1.63460」でした
この時は、チャートが上昇傾向にあったのにも関わらずスローストキャスティクスを確認すると高値を更新していない状態:右肩下りでした
つまり、チャートとスローストキャスティクスの間には逆行現象が発生していたわけなんです
では、実際その後どのように推移していったのかを次の画像でご確認ください

ツイート後に大きな上昇局面もありましたが、それを最後に現在は移動平均線を割り込み大きく下げています
現在の価格は「1.63160」となっており、ツイートした時点よりも30pips低い水準にあります
私たちのツイート後にすぐエントリー出来ていれば今の時点で30pipsの利益が3時間ほどで取れていた計算ですが、下落局面は今後まだ継続すると思われるので保有を継続すればさらに数十pipsの上乗せが期待できる相場ですね
では、続いてなぜ今回ユーロ/豪ドルペアに目を付けていたのかについて解説していきます
なぜEUR/AUDを見ていた?

その根拠はこちらのチャートにあります
先ほど見ていただいたのは5分足チャート、そしてこちらは4時間足チャートになります
以前の記事でも触れたかとは思いますが、トレード手法としては4時間足・8時間足といった長めの時間足チャートでトレンドの確認をし、そして5分足などの短い時間足チャートでエントリーのタイミングを計っています
私は4時間足チャートに2本の白線で示してあるトレンドラインを引いています
このチャートを何のラインもなしに分析すると一見上昇トレンドであり、ロングでのポジションを持とうとしてしまいがちですが…
高値・安値共に何度もトレンドライン水準で反発していることが分かりますね
そして、今回の場合はチャートがレジスタンスライン近辺まで上昇しているためにこの後反転下落をすると判断してショートポジションを保有していました
もちろん、参考にしたのはトレンドラインだけではなく、チャート下に表示してあるオシレーター指標についてもしっかり見ています
チャートが何度も高値を更新している局面ではありましたが、スローストキャスティクスでは高値は徐々に切り下がっています
ですので、今回の場合はレジスタンスラインを突き抜ける力は残っておらず、これまで通りに反転すると感じていました
もちろん、テクニカル分析は100%当たるものではないので、仮にレジスタンスラインを突破した時に備えては逆指値注文を入れています(ここ重要)
また、先ほど下落相場はこの後も継続するだろうと書きましたが、その根拠はMACDシグナルにあります
MACDがシグナルを下に突き抜けており、これはデッドクロスと呼ばれるものなので強い売りシグナルですね
この後、サポートライン水準までの下落をするかについては、このまま短期チャートも分析しながら出なければ断定は出来ませんが、とりあえずは4時間足チャートが移動平均線を割り込むのか反発するのかに注目して見てはいかがでしょうか
ちなみに、現在の私個人の損益ですが…

画像右を見てもらうと分かるように「+20pips」となっています
ブログ購読登録はこちら
では最後にブログ購読登録のお知らせをして今回の記事を終えたいと思います
上の欄へメールアドレスを記入後に「登録」ボタンを押していただくと登録完了になります
記事投稿と同時に通知を受け取ることが可能になりますのでぜひご活用ください!
コメント